メンバー募集
みやたま卓球クラブは現在チームメンバーを募集しています。
チームの練習に参加してみたい方は、【お問合せフォーム】より参加希望日と参加希望地区(朝霞 or 草加)を入力してお気軽にご連絡ください。
※せっかくお問い合わせいただいても、返信できないケースがあります。お問い合わせをされる際には、ご自身の携帯電話・スマートフォンの迷惑メールの設定等のご確認をお願いします。
(ドメイン @miyatamaclub.sakura.ne.jp を受信できるように設定してください。)
・埼玉県内に在住・在勤・在学の方(推奨)
・経験者の方(学生時代に部活動として6年以上またはそれに準ずる活動実績。ブランクは気にしなくてよいです。)
・性別不問
・年齢は18歳以上(高校生不可)
・競技用のラケット所持(ラケットの貸し出し不可、レジャー用のラケット不可)
・
・他の卓球クラブで埼玉県卓球協会に加入されていない方
ビジターでの練習参加
ビジターとは、入会せず練習のみ参加される方のことを表します。
1回の練習につき、300円で参加することが可能です。(初回は体験参加として無料)
ビジターで参加される場合は、事前に【お問合せフォーム】から参加されることをお伝えください。
メンバー(会員)の参加人数が多い場合はビジターの参加をお断りする場合があります。
ご了承ください。
メンバーとビジターのメリット・デメリットについて
<メンバー>~メリット~
・年会費2000円で練習に参加できる。
・メンバー専用のスケジュールサイトで練習日時を確認することができる。
・様々な大会にクラブの一員として出場することができる。
・忘年会や歓迎会などクラブのイベントに参加することができる。
・クラブを運営する係に就くことができる。
~メリット~
・1回300円で練習することができ、定期的に参加できない方に向いている。
~デメリット~
・練習に参加するのに毎回問い合わせする必要がある。
・練習の参加人数が多い場合はお断りする場合がある。
・大会に出場することができない。
練習日時
※施設の予約状況により変更することがあります<朝霞地区>
■毎週木曜日 午後7時~9時(朝霞第一中学校)
■毎週土曜日 午前9時~12時(東朝霞公民館)
■毎週木曜日 午後7時~9時(草加市スポーツ健康都市記念体育館 or 草加市民体育館)
■毎週土曜日 午前9時~11時(草加市民体育館 or 草加市内コミュニティセンター)
■土曜日 午前9時~12時(朝霞市立総合体育館 or 草加市民体育館)※月に1~2回。
<その他>■日曜日 不定期で試合参加、メンバーの任意による自主練習等
活動費用
■必須費用クラブ入会金 | \0 | |
クラブ年会費 | \2,000 | クラブ運営費(練習用具、通信費、慶弔費等) |
合計 | \2,000 |
■任意費用
スポーツ安全保険 | \1,850 | (財)スポーツ安全協会の保険加入費用。加入区分はC。 |
埼玉県卓球協会登録費用 | \2,000 | 内訳(埼玉県卓球協会\1500、日本卓球協会\500) |
合計 | \3,850 |
■体育館使用料(練習参加時に都度発生。当日の練習参加人数で案分)
朝霞第一中学校・東朝霞公民館 | \0 | |
朝霞市立総合体育館 | \3,000位÷参加人数 | 目安は1人\300。 |
草加市民体育館 | \610÷参加人数 | 目安は1人\80。 |
草加市スポーツ健康都市記念体育館 | \300×コート数÷参加人数 | 目安は1人\150。 |
■その他一時費用
チームユニフォーム(任意) | \6,350(チームロゴ込み) | ミズノ:ゲームシャツ82JA9001(ライムグリーン) |
試合参加費用(任意) | \500~\2,000位 | 試合によって異なります。 |
その他、ラケット・ラバー・シューズ等の用具費用、練習や試合会場までの交通代、ゼッケン印刷費用などは各自負担となります。
過去のクラブ活動内容
過去のクラブ活動内容を関単にまとめています。ご参考にしてください。■平成27年度(2015年4月01日~2016年3月31日)の活動内容報告
■平成26年度(2014年4月01日~2015年3月31日)の活動内容報告
■平成25年度(2013年4月01日~2014年3月31日)の活動内容報告
■平成24年度(2012年4月28日~2013年3月31日)の活動内容報告
お問い合わせ前に・・・
私達はそれぞれが家庭や仕事・学業を持ち、少ない練習時間の中で真剣に練習をしているサークルです。 その為、ご家庭やお仕事の都合のつく範囲で結構ですので、練習にできる限り参加されるやる気のある方、受身の姿勢ではなく積極的にクラブ運営に協力してくださる方、そして試合に出てくださる方を希望します。また、社会人として基本的マナーを守れる方の入会をお願いします。挨拶ができること、練習前後の準備・片付け等を協力してできること、 メール等による連絡事項をきちんと確認し、期日までに返信を行なう事等です。
一緒に活動できる方と出会える事を楽しみにしています!!
なお、クラブ規約を定めておりますので、お問い合わせ前または入会前にご一読ください。